編集

トロを撮ろう 225

2024/08/23
トロ撮ろ225回目です。
Twitterにトロ撮りでの撮影方法について質問があったのでご紹介します。
セリアで購入できる商品を多数使用しています。(太字の商品はセリアで購入したものです)

背景の設定

こちらの投稿からトロの写真を御覧ください。
まず『アナと雪の女王』をネタにした写真の背景ですが、これはネットで検索した画像をPCモニタに全画面表示させて撮っています。手の形のマウスカーソルが画面上に残ったままというミスをしていますが、そこからもPCの画面であることが分かりますねw
そして画面の高さと合うように箱や雑誌などで調整し、白いプラ板を並べてフィギュアを置きました。

せっかくなので別の素材で同じように撮影してみました。
「オレっちは大泥棒のクロン・ライダー! 甘いマスクが自慢みャ!」

具体的にはこのように配置しています。
画面の縦サイズ(解像度ではなく実寸)が撮影するフィギュアより10cm以上大きいことが理想です。
(見学者がカメラの前に立ってしまい、写り込んでしまったことをお詫びします)

ミッキーさんたちと写っている写真では「背景布」を使用しています。
季節やイベントごとに様々なシーンが用意されているので、新商品のチェックは欠かせません。
背景布を使用した例
213回目より)

ちなみにTwitterに投稿した2枚の写真には PhotoScape X というソフトを使ってそれぞれ雪と光を追加しました。
無料版でもかなり充実した機能が揃っているのでとても重宝しています。

アイテムを持たせる方法

トロたちにアイテムを持たせるときは「粘着ゴム」を使用しています。
コクヨの「ひっつき虫」のような商品です。

「アイ ハーバ ペ~ン アイ ハーバン アッポ~」
セメダインBBXや両面テープに比べると目立ってしまいますが、繰り返し使えるので経済的だと思います👍🏻

味噌汁を飲むシーンなどでは御椀を顔(口元)に貼り付けるほうが効果的です。
粘着ゴムを多めに付けられるので、手に持たせるより安定します。
御椀を口元に貼り付けた例
223回目より)

正面から撮れば粘着ゴムを隠すことができます。
御椀と中の汁部分が別パーツになっている場合は、御椀を斜めに、汁物が水平になるようにセッティングすると実際に飲んでいるような感じになります。
手は位置合わせして添えるだけ
188回目より)

ギターやベースなどは手の角度を調整して体に貼り付けましょう。

ジミ・ヘンドリックスのように歯で弾かせたい場合は、お椀と同じく顔に貼ればOKです。

ポーズのつけ方

トロのポーズのつけ方について説明します。
工夫すればトロ以外のポケピにも応用できると思います。

お辞儀

お辞儀は付属スタンドの使い方で印象が変わります。
ダブルジョイントを縦方向に伸ばすだけで深々とお辞儀ができる
でもジュンだけはちょっと無理かな?🤣

うつ伏せポーズ

うつ伏せで寝そべるポーズは首のジョイントをスタンドのダブルジョイントに付け替えれば簡単です。

「サラサラの肌触りで気持ちいいのニャ」
クッションなど柔らかい物の上に置いて撮影するならこの方法がおすすめ

ただ、ダブルジョイントを使用した場合はアングルによって頭が不自然に前に出ているように見えることがあります。
安定した場所に置けるなら単純に首のジョイントを外して頭部を乗せるだけでもOKです。
こちらの写真がジョイント外しの例です。上の写真と比較してみてください。
「まぁ『猫は液体』と言いますから、ちょっとくらい伸びているように見えても気にするほどのことではないですけどニャ」

座りポーズ

背もたれのあるイスに座らせるのは簡単ですが、床面に腰を下ろしたポーズ(赤ちゃんのおすわりのようなポーズ)はちょっと苦労しますよね。
背もたれのあるイスに座らせることは簡単
特に「ミニチュア ダイニングチェア
は背もたれの長さがちょうど良い

そこで便利なのがウッドスライスです。
ウッドスライスにドリルやキリで穴を開け、リボルバージョイントを差し込めば円座に座っているような状態にできます。

ウッドスライスの大きさや穴の位置を変えたものをいくつか作っておくと便利です。
リボルバージョイントは単体で購入することもできますが(※)、リボルテックで遊んでいる人は多分2体以上は持っていると思うので別のトロやポケピから借りてくださいw
(スタンドのダブルジョイントを使うと大きくて目立ってしまうので、なるべく小さなジョイントを準備したほうが見栄えが良くなります)

※ 海洋堂のサイトからVer.2.0のジョイントが購入できます。サイズは様々ですが色はブラックとライトフレッシュのみ。リピート生産しないのか、売り切れになると入手困難になります。

3mm穴用スタンドを使った様々なポーズ

直径3mmの接続ピンが付いた他社製のスタンドを使えばいろいろなシーンに対応できます。

「うちの魔女が全然仕事しないのみャ…」
山田化学ディスプレイスタンドを使用
このようにホウキで空を飛ばすこともできるし、不安定な場所での片足立ちも可能。
後ろにある木の作り方はこちら

そしてポケピ達による熱い空中戦も!
「喰らえっ! 井上流奥義ニャ!」
「ケローッ!!」


とりあえず質問があった3点について解説しました。
「思いついたらすぐ形にしたい」というたちなので、時間をかけて工作したり手の込んだことは基本的にやりません。
ほとんどが「見ればわかる」というレベルの簡単なテクニックばかりですが、参考になれば幸いです。