

日本で初めてラーメンを食べたのが黄門様、って話は知ってる人もいると思いますが、これがそのラーメンを再現したものらしいです。

八重山スタミナラーメンとは随分違いますねw

けんちんそばはどこにでもありそうですが、つけ麺は珍しいですよね?
ちなみに俺は、冷たい麺を暖かい汁につけて食べるのは好きじゃありません。
すぐに汁のほうがぬるくなっちゃうのが嫌なんですよね。

意外に美味しいそうです。

なっとう味で、からしマヨネーズ味。
よく意味が分かりません。
ここで紹介された食べ物は『納豆ようかん』しか知りませんでした^^;
その『納豆ようかん』にしても、「いきなり!黄金伝説」という番組で“ご当地グルメを食べ尽くす”って企画をやったときに出てきたから知っていただけなんですよね。
う~ん、『茨城編』というより『水戸編』って感じでしたね。
コメントを投稿
別ページに移動します2 件のコメント (新着順)
▼みぽりんタソ
復活オメ!
う~ん、やっぱり『茨城編』と言うには
パンチに欠けるよね。
まぁ、俺もそんなにいろいろ
知っているワケじゃないけどさ^^;
山岡家も紹介してもらいたかった・・・
山岡家1号店は牛久なのに・・・
というわけで(?
choviタソ、お久しぶりんす♪