みぽりんさんのコメント数が増えたり減ったりしています。
でも149件を下回ることは ないんだよね。
いったい何をカウントしてるんだろう?
単純なコメント数だと思ったらそうではないみたい。
そこで、Blogger Busterさんが作ったのとは別のものを設置してみた。
従来のTop Commentersウィジェットの上にある“Top Commentators from a Blogger Blog”が それです。
こっちは単純にコメント数を数えてるっぽい。
でもねぇ、それぞれに良いところと悪いところがあるんだよね。
Blogger BusterさんのTop Commentersウィジェット
○良いところ
- 名前クリックで、その人の最新コメント(の投稿)に飛んでくれる
- 順位の番号表示
×悪いところ
- カウントの方法がよく分からない
- 10位までしか表示できない
Top Commentators from a Blogger Blogウィジェット
○良いところ
- 単純にコメント数をカウントしてるっぽい
- 数値をいじれば10位より後も表示可能
×悪いところ
- 名前をクリックしてもコメントのある投稿に飛んでくれない(Google検索に行っちゃう)
- 順位の番号表示がない
でも、フィルターをかけられない("chovi"という名前を除外できない)という致命的な欠点があったんです。
いつも俺がトップコメンターになってしまうのは いただけないよな^^;
とりあえずこのまま放置して、もうちょっと調べてみます。
個人的には単純なコメント数がカウントされてる後者のほうがいいと思う。
最終的にはどっちか1つを残すつもりだけど、またアンケートを取った方が良いかな?
でも面倒なのでコメントに書いてくださいw
18:02追記
無いものは作ってしまえ!とばかりに米Yahooのアカウントを取得し、Yahoo Pipes を使ってみました。
いろいろ調べてみて、この Yahoo Pipes がどんなものなのか 何とな~く分かってきたところでLet's Try!
とは言え何をどうしたらいいか分からないので、まずは参考にするため他の人が作ったものをコピーさせてもらいました。
あとは「ここをこうすれば、こうなるんでないの?」と適当にいじりまくる!
ほら、クールポコも言ってるじゃないですか。
「男は黙って、勘!」で、何とかなっちゃうから世の中おもしろい。
先に追加したウィジェットのさらに上に、“Top Commenters & Recent Comments”というウィジェットを追加してあります。
これなら
- コメント数の多い順に表示される
- Recent Comments と Top Commenters が統合できる
- 名前をクリックすれば、そのコメントがある投稿へ飛ぶ
- 単純なコメント数がカウントされている
もうアンケートなんかいいや。
これに決定!w
トップ20を表示しようと思って数値をいじったら、古いコメントが表示される(リンクも同じ)という不具合が見つかったので、トップ10表示にしてあります。
この辺はもうちょっと調べる必要がありますが、とりあえず満足^^
20:06さらに追記
まだちょっとおかしいかも。様子を見ながら調べてます。
その間は表示が変わると思います。
22:50またまた追記
調べてみたけど、古いコメントが表示されてしまう理由が分からん。安定性を重視したいので、Top Commentators from a Blogger Blogウィジェットを使うことにします。
コピーしたものを設定変更し、名前をクリックしたらコメントのある投稿へ飛ぶようにしました。
新規タブ、またはウィンドウを開いちゃうのがちょっと難ですが^^;
コメントを投稿
別ページに移動します2 件のコメント (新着順)
▼みぽりんタソ
>あたしは真ん中のが好きだなぁ~♪
そっか。
これだとクリックしたときにGoogle検索に行っちゃうんだよね。
とは言え俺のお気に入りは動作が不安定…
しばらく様子見します。
>コメント数が増えたり減ったりって
>あたしだけだったのかーっorz
増減があったのはみぽりんタソだけ。
でも、べるさんや たんたん♪さんのコメント数表示もおかしかったんだよね。
Blogger Busterさんのは削除だな^^;
今、3つのコメント表示欄が(;´∀`)
あたしは真ん中のが好きだなぁ~♪
ってか200以上書いてたんだ?!
あたしΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
鮭児番見たけど
コメント数が増えたり減ったりって
あたしだけだったのかーっorz