アンケート結果は下記の通りです。 ([ ]内が得票数)
コメント投稿方法、どれが良い?
- 現状の別画面から投稿する方法 [2]
- 今回追加されたコメント入力欄から投稿する方法 [0]
- ポップアップウィンドウを表示する方法を試したい [1]
コメント管理方法、どっちが良い?
- 現状のまま、承認後の表示でかまわない [3]
- 文字列を入力してすぐに確認できるほうが良い [0]
「たった3人じゃねぇかよ!w」と思われるかもしれませんが、コメントをくれる常連さんの半分くらいが答えてくれたことになるんですよね^^;
まずはコメント投稿方法に関するアンケートについて。
ポップアップウィンドウ使う方法にも1票入っていますが、現状のままの方が良いという意見のほうが多かったですね。
実は自分でも現状の方法が気に入ってるんです。
元の投稿をコメント入力欄の左に表示し、それを見ながら記入が出来ますからね。
コメントに対する返信も、前のコメントを折りたたんで最新のものだけ表示出来るし。
今回追加された投稿ページ内にコメント入力フォームを置く方法は0票でした。
これは他のブログサービスと同じような投稿方法になるので、これがいいという意見もあると思ったんですが、ちょっと意外でした。
続いてコメント管理方法。
現状のままでかまわない、という意見だけでしたね。
やっぱり文字列入力は面倒くさいか^^;
まぁ現状のままでも なるべくすぐに公開して返答してるので、ストレスを感じている人が少なかったってことでしょうか。
アンケート結果もこんな感じだったので、コメントの投稿と管理方法は現状通りでいきたいと思います。
コメントを投稿
別ページに移動します2 件のコメント (新着順)
▼みぽりんタソ
>あたしだよあたし!!
うん、分かってた^^
まぁ変えてみてもいいんだけどね。
ただポップアップの場合、ポップアップブロックに引っかかって
「書き込みできない!」
とか言われると面倒なんで、ちょっとねぇ。
コメンターさんが自分の使っているブラウザの
ブロック解除法を知っているならいいけど、
そうでない場合はフォローが大変そうで^^;
>ところで
>ご無沙汰ごぶさたーんでした。
そうだねw
でも みぽりんタソの場合、ちょっとやそっとじゃ
トップコメンターの地位は揺るがないから大丈夫w
>ポップアップウィンドウを表示する方法を試したい
あたしだよあたし!!
え~別に永遠にではなくたまにゃ違ったのも
試してみたいじゃん?と思ったのだけど
現状保守でつか・・・
数字のやつは、他のとこでやったことあるから
もうやらなくてもいいかな、と。
そんな理由ですわ(;´∀`)
ところで
ご無沙汰ごぶさたーんでした。
居ない間にもいろいろありがとう(´∀`*)