嫁ぎ先で同居を始めた当初は各種手続きなどで忙しかったのですが、それが落ち着いてからは畑仕事を手伝うようになりました。最近は枝豆や山芋を植えたりもしましたが、一番多いのはネギ関連。
これまでにやったのは
- 苗を植える
- 種まき
- ネギ畑の草取り
で、今日は収穫と皮むきを手伝っていました。
この中で特に過酷なのが苗を植えるのと草取り。
しゃがみっぱなしでの作業なので足への負担が半端じゃない。
徹夜でプログラムを組んでいる方がよっぽど楽だわ。
『どこでもいっしょ』のトロ(リボルテック)の写真と日々の出来事
コメントを投稿
別ページに移動します4 件のコメント (新着順)
▼みぽりんタソ
手伝いで収入があった場合は、その分支給額から引かれるらしい。
それは分かるんだけど、たとえ収入が無くても書くんだと。
不正受給を防ぐため、とにかく正直に書いてくださいと言われました。
俺の場合は何時間やってもあくまで手伝いだから、ありのまま書けばちゃんと支給されると思うよ。
手伝いをした日数って?!
エェ――(・3・)――!!
なんでなんで?!
収入を得たことになるから?
この人は農業で生計を立てていると思われたら
給付されないの?!
でも農作業しても個人的収入には
ならないよねぇ?
「?」満載でスマソ↑
▼みぽりんタソ
そう、無職とは思えないほどに。
失業給付を受けるために、ハローワークに出す書類に手伝いをした日数を書かなきゃならないんだけど…
「それは手伝いじゃなく農業をしているのでは?」とかつっこまれそう^^;
choviタソ!!
立派に働いてるではないか(`・ω・´)ゞビシッ!!